お問い合わせ

マージン率の公開

仙台事業所

宮城県仙台市青葉区中央2丁目2-10 仙都会館ビル3F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

34人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

19社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

17,126円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

13,304円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

22.3%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

3人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 022-212-3155)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

つくば事業所

茨城県つくば市東新井2-1 KMSS IIビル2F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

45人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

18社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

18,101円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

13,348円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

26.3%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

4人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 029-849-2077)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

宇都宮事業所

栃木県宇都宮市東宿郷3-2-3 カナメビル1F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

141人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

14社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

19,683円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

15,013円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

23.7%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

0人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 028-614-4510)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

熊谷事業所

埼玉県熊谷市筑波2-48-1 大栄日生熊谷ビル4F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

117人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

23社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

17,659円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

13,276円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

24.8%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

5人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 048-528-3220)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

立川事業所

東京都立川市曙町2-13-3 立川三菱ビル6F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

29人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

8社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

18,899円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

14,217円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

24.8(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

1人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 042-529-4101)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

藤沢事業所

神奈川県藤沢市藤沢484-12 京阪藤沢ビル2F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

22人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

11社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

19,042円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

13,760円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

27.7%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

1人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 0466-47-7073)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

長岡事業所

新潟県長岡市東坂之上町2-1-1 ファース長岡ビル8F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

1人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

4社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

28,109円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

20,473円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

27.2%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

0人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 0942-46-0160)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

富山事業所

富山県富山市桜橋通り1-18 北日本桜橋ビル5F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

34人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

9社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

20,945円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

13,864円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

33.8%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

6人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 076-471-8217)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

金沢事業所

石川県金沢市本町2-15-1 ポルテ金沢9F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

59人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

7社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

19,718円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

14,019円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

28.9%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

1人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 076-232-5022)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

武生事業所

福井県越前市幸町1-2 オノダニビル武生4F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

53人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

13社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

19,954円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

13,995円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

29.9%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

1人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 0778-24-1711)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

甲府事業所

山梨県甲府市丸の内2-16-1 甲府富士急ビル7F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

45人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

15社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

18,556円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

12,914円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

30.4%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

1人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 0942-46-0160)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

松本事業所

長野県松本市深志1-1-2 朝日生命松本ビル4F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

440人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

72社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

16,206円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

11,995円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

26.0%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

21人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 0263-34-5755)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

富士宮事業所

静岡県富士宮市ひばりヶ丘393

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

54人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

15社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

18,486円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

12,752円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

31.0%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

8人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 0544-28-5937)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

掛川事業所

静岡県掛川市駅前4-14 掛川駅前ビル8F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

51人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

5社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

22,898円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

16,164円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

29.4%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

1人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 0537-28-7506)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

浜松事業所

静岡県浜松市中区砂山町325-6 日本生命浜松駅前ビル4F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

104人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

16社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

20,159円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

14,482円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

28.2%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

8人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 053-450-7522)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

名古屋事業所

愛知県名古屋市中村区名駅三丁目25番9号 堀内ビル8F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

90人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

24社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

20,103円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

14,144円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

29.6%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

3人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 052-451-7110)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

三河安城事業所

愛知県安城市三河安城南町1-15-10 シティタワー2F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

221人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

16社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

24,054円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

16,691円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

30.6%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

19人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 0566-73-5270)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

津事業所

三重県津市羽所町345 第1ビル2F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

108人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

14社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

18,661円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

13,606円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

27.1%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

4人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 059-246-5586)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

瀬田事業所

滋賀県大津市大萱1-18-34  中川ビル4F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

206人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

20社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

18,169円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

12,997円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

28.5%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

22人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 077-545-8288)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

八日市事業所

滋賀県東近江市中小路町427 マルゴビル中小路2F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

127人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

27社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

17,783円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

12,978円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

27.0%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

3人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 0748-20-2900)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

京都事業所

京都府京都市下京区七条通堀川西入西八百屋町160

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

86人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

28社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

21,196円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

15,069円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

28.9(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

4人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 075-344-1010)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

大阪事業所

大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル21F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

64人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

29社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

18,312円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

13,670円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

25.3%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

8人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 06-6345-1117)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

堺事業所

大阪府堺市堺区新町3-7 STCビル7F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

31人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

12社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

17,556円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

13,285円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

24.3%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

0人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 0942-46-0160)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

明石事業所

兵庫県明石市大明石町1-7-4 白菊グランドビル6F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

124人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

28社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

18,010円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

13,056円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

27.5%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

10人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 078-914-3223)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

姫路事業所

兵庫県姫路市豊沢町140 新姫路ビル5F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

82人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

21社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

16,583円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

12,467円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

24.8%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

8人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 079-287-0951)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

岡山事業所

岡山県岡山市北区下石井1-1-1 アーバンオフィスビル6F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

26人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

12社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

17,866円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

13,496円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

24.5%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

4人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 086-221-6711)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

福岡事業所

福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル5F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

26人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

8社(2024年9月度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

16,368円(2024年9月度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

11,815円(2024年9月度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

27.8%(2024年9月度)

雇用安定措置を講じた人数

1人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 092-474-8451)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

久留米事業所

福岡県久留米市東町36-8 ステーションプラザ久留米ビル

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

105人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

26社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

16,781円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

12,270円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

26.9%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

17人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 0942-46-0160)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

熊本事業所

熊本県熊本市中央区花畑町12-1 エム・タワービル6F

対象期間:2023年9月1日~2024年8月31日

派遣労働者の数

27人(2025年6月2日付派遣労働者数)

派遣先の数

13社(2024年度派遣先事業所数(実数))

派遣料金の平均(8時間換算)
※消費税は含んでいません

17,447円(2024年度労働者派遣に関する料金の平均額)

派遣労働者の賃金の平均(8時間換算)

13,325円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)

マージン率
※消費税は含んでいません

23.6%(2024年度)

雇用安定措置を講じた人数

3人(2024年度)

キャリアコンサルティング窓口 

当事業所(TEL 096-211-0933)

その他参考事項

上記マージン率の中から会社は、下記事項にかかる費用を負担しています

  • 事業主として負担すべき各種保険料(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険)
  • 事業主として負担すべき健康診断、ストレスチェック費用
  • 派遣スタッフが取得する年次有給休暇
  • 派遣スタッフへの教育訓練、資格取得支援費用
  • 派遣スタッフの居住先の賃貸料、光熱費補助、火災保険料、赴任費用
  • 送迎のための車両購入費用、燃料費、任意保険料、車両維持費用
労働者派遣法30条の4 第1項の労使協定の締結の有無

上記労使協定の有効期間

2025年4月1日~2026年3月31日

上記労使協定の対象となる労働者の範囲

全ての派遣労働者

教育訓練費用負担

なし

教育訓練に関する事項(主たる教育訓練)

訓練内容

受講対象者

実施主体

教育形態

賃金

備考

入社時教育

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OFF-JT・OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

基礎教育訓練

派遣労働者として新規に採用した者

派遣元

OJT

有給

新規に派遣労働者として採用が決まった月に1回受講する

スキルアップ教育(製造)

半導体関連作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回

電子機器組立作業で就業中の派遣労働者

派遣元(派遣先)

OJT

有給

1時間/回